「スイカの種」の版間の差分

提供:Minecraft Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
追加された内容 削除された内容
編集の要約なし
157行目:
 
== 歴史 ==
{{info needed section|初実装時に茎が耕地の上に浮いていたかの確認}}
{{History|beta}}
{{HistoryTable
{{History||1.8|snap=1.8-pre1|スイカの種が追加された。|この時は[[廃坑]]のチェストから見つかった。}}
|{{HistoryLine|java beta}}
{{History|release}}
|{{HistoryLine||1.8|dev=Pre-release|[[ファイル:Melon Seeds JE1 BE1.png|32px]] スイカの種が追加された。
{{History||1.4.2|snap=12w36a|ニワトリの繁殖に[[小麦]]の代わりに[[小麦の種]]、スイカの種、そして[[カボチャの種]]を用いるようになった。}}
|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE1.png|32px]] [[ファイル:Stem Age 1 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE1.png|32px]] 7つの成長段階をもつスイカの茎が追加された。
{{History||1.7.2|snap=13w37a|ブロック105(スイカの茎)が{{cmd|give}}コマンドで手に入らなくなった。}}
|新たに追加された[[廃坑]]の[[チェスト]]から見つかるようになった。
{{History||1.8|snap=1.8-pre1|ニワトリが繁殖できなくなった。}}
|[[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE1.png|32px]] スイカの茎は、向きが変わるごとに4つの微妙に異なる見た目をとる。茎の曲がった部分は回転するが、それ以外の2つの面は回転しない。
{{History||1.9|snap=15w31a|再びニワトリを繁殖できるようになった。}}
|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE1.png|32px]] スイカの茎のデータ値8~15では、茎が浮き、やがて下に十字が現れるという不具合のある形態を示していた。
{{History|||snap=15w44a|ダンジョンのチェストからも見つかるようになり、[[廃坑]]から手に入りにくくなった。}}
|[[ファイル:Attached Stem Age 8 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 9 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 10 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 11 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 12 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 13 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 14 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 15 JE1.png|32px]] データ値7以上のスイカの茎が隣接するに実に繋がることができた。その結果、[[terrain.png]] でつるが茎のテクスチャの下にあるため、つるが混じった茎のテクスチャにバグが生じていた。}}
{{History||1.11|snap=16w39a|[[森の洋館]]のチェストからも見つかるようになった。|[[森の洋館]]内でスイカブロックが生成されるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=Pre-release 2 ;)|スイカの茎に[[骨粉]]を使用して成長を促進できるようになった。}}
{{History|pocket alpha}}
|{{HistoryLine|java}}
{{History||0.5.0|スイカの種が追加された。}}
|{{HistoryHistoryLine||01.93.01|dev=1.3|[[廃坑terrain.png]]で、スイカチェ茎のテクトから見つかるようチャが1ピクセル左なっ移動した。}}
|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 1 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE2.png|32px]] スイカの茎のテクスチャが少し変更された。
{{History||0.12.1|snap=build 1|[[ネザーリアクター]]に使えなくなった。}}
|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE2.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE2.png|32px]]育ち過ぎたスイカの茎のテクスチャが少し変更された。
{{History|pocket}}
|[[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE2.png|32px]] 実がなったスイカの茎のテクスチャが少し変更された。
{{History||1.1|snap=build 1|[[森の洋館]]内にスイカブロックが生成されるようになった。}}
|[[ファイル:Attached Stem Age 8 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 9 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 10 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 11 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 12 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 13 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 14 JE2.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 15 JE2.png|32px]] 育ちすぎた実のなったスイカの茎のテクスチャが少し変更された。}}
{{History|console}}
|{{HistoryLine||1.4.2|dev=12w36a|[[ニワトリ]]が[[小麦]]ではなく[[小麦の種]]、スイカの種、[[カボチャの種]]で繁殖させられるようになった。}}
{{History||xbox=TU5|xbone=CU1|ps=1.0|wiiu=Patch 1|スイカの種が追加された。}}
|{{HistoryLine||1.5|dev=13w02a|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 1 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE3.png|32px]] 各成長段階のテクスチャが変更された。未熟な茎は潰されたような形のものに変更された。
{{History|foot}}
|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE3.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE3.png|32px]] 段階8~15のテクスチャは、予測される大きさに合わせて引き伸ばされた。
|[[ファイル:Attached Stem Age 8 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 9 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 10 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 11 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 12 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 13 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 14 JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 15 JE3.png|32px]] 非常に古い実のなった茎のテクスチャは、茎が伸びて色が付いたものになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=13w03a|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 1 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE4.png|32px]] 茎のテクスチャが成長段階ごとに潰れたり伸びたりしなくなった。<ref>{{bug|MC-7111}}</ref>
|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE4.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE4.png|32px]] 段階8~15の茎のテクスチャに着色された[[トラップドア]]が使用されるようになった。
|このバージョンから14w08aまで、スイカの茎のテクスチャは、以前 terrain.png が行っていたのとほぼ同じ方法で <samp>[[blocks-atlas]]</samp> 上のその下にあるテクスチャから描画し始めるようになった。しかし、テクスチャアトラスは不安定で、新しいブロックやテクスチャが追加されるとテクスチャの位置が変わる傾向がある。そのため、育ち過ぎた茎は新しいテクスチャが追加されたり、既存のテクスチャのサイズが変更される度に、ほぼ毎回描画されるテクスチャが変わる。}}
|{{HistoryLine|||dev=13w09a|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE5.png|32px]] 段階8~15の茎のテクスチャに着色された[[シラカバの原木]]が使用されるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.6.1|dev=13w24a|スイカとカボチャの茎のテクスチャにそれぞれ異なるものが割り当てられた。
|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE6.png|32px]] 段階8~15の茎のテクスチャに着色された[[音符ブロック]]が使用されるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.7.2|dev=13w37a|Added the {{cmd|setblock}} [[コマンド]]が追加され、外部エディタを使わずに無効な成長段階の茎をワールドに配置できるようになった。また、バックデーティングにより、以前のバージョンでも取得できるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=13w41a|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 12 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 13 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 14 JE7.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 15 JE7.png|32px]] 段階8~15の茎のテクスチャに着色された[[ネザーラック]]が使用されるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.8|dev=14w10a|[[ファイル:Melon Stem Age 8 JE8.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 9 JE8.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 10 JE8.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 11 JE8.png|32px]] データ値が8~11の茎が、着色された繋がった状態の茎を表示するようになった。8は西向き、9は東向き、10は北向き、11は南向きである。
|データ値が12~15の無効な茎はゲームをクラッシュさせるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=14w25a|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 1 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE5.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE5.png|32px]] 茎が一つの対角線平面として描画されるようになり、実がなっているものは、対角線と直行する平面として描画されるようになった。
|[[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE3.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE3.png|32px]] [[フィアル:Attached Melon Stem (W) JE3.png|32px]] 実がなった茎の[[モデル]]が、茎の向く方向に完全に回転するようになった。このアップデートの前までは、茎の根本は同じで、繋がっている長い部分が異なっていたため、実がなった茎の外観は4種類あった。
|無効な育ち過ぎたスイカの茎がゲーム内から事実上削除された。{{cmd|setblock}} を介して範囲外の茎を配置しようとすると、成長段階0の茎が生成され、そのような茎が存在するワールドをロードしようとするとゲームがクラッシュするためである。}}
|{{HistoryLine|||dev=14w26a|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 1 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE6.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE6.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE4.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE4.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE4.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE4.png|32px]] スイカの茎が正しく十字に描画されるようになった。<ref>{{bug|MC-58136}}</ref>}}
|{{HistoryLine|||dev=14w27a|[[ファイル:Attached Stem Age 0 14w27a.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 1 14w27a.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 2 14w27a.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 3 14w27a.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 4 14w27a.png|32px]] [[ファイル:Attached Stem Age 5 14w27a.png|32px]] [[フィイル:Attached Stem Age 6 14w27a.png|32px]] バグのため、全てのスイカの茎が成長段階や実の有無にかかわらず実と繋がっているように見える。<ref>{{bug|MC-60208}}</ref>}}
|{{HistoryLine|||dev=14w28a|全てのスイカの茎が成長段階や実の有無にかかわらず実と繋がっているように見えるバグが修正された。ただし、同様のバグにより、茎が成長段階にかかわらず隣接する実に接続したまま表示される。<ref>{{bug|MC-61716}}</ref>}}
|{{HistoryLine|||dev=14w34d|スイカの種が[[ニワトリ]]の繁殖に使用できなくなった。}}
|{{HistoryLine||1.9|dev=15w31a|ニワトリの[[繁殖]]に再びスイカの種が使用できるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=15w44a|[[ダンジョン]]のチェストから見つかるようになった。
|[[廃坑]]のチェストから入手できるスイカの種の平均数が少し減少した。}}
|{{HistoryLine|||dev=15w45a|スイカの茎が完全に成長したときに初めて実と繋がるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.11|dev=16w39a|[[森の洋館]]のチェストから見つかるようになった。
|スイカの作物が森の洋館に生成されるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.12|dev=17w18b|農地にメロンの種を植えると「種だらけの場所」の[[進捗]]を達成できるようになった。{{verify}}}}
|{{HistoryLine||1.12|dev=pre3|[[オウム]]の手懐けに使用できるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.13|dev=17w47a|<code>melon_stem</code> ID の異なるブロック状態が、それぞれの ID に分割された。
|[[平坦化]]以前は、この[[ブロック]]の数値 ID は105、[[アイテム]]の数値 IDは362だった。}}
|{{HistoryLine|||dev=17w48a|実がなったスイカの茎が種を[[ドロップ]]しなくなった。}}
|{{HistoryLine|||dev=18w06a|スイカが夜間も成長するようになった。}}
|{{HistoryLine||1.14|dev=18w43a|[[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE5.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE5.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE5.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE5.png|32px]] 実がなったスイカの茎のテクスチャが変更された。}}
|{{HistoryLine|||dev=18w49a|スイカの茎が更新された[[サバンナ]]の[[村]]に生成されるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=18w50a|スイカの茎が更新された[[砂漠]]の[[村]]に生成されるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=19w03a|[[コンポスター]]に入れると10%の確率で堆肥レベルが1上がるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=19w05a|コンポスターの堆肥レベルを1上げる確率が30%になった。
|新たに追加された[[行商人]]はスイカの種を売る。}}
|{{HistoryLine|||dev=19w11a|スイカの成長茎の明るさレベルによって決まるようになった。以前までは上のブロックの明るさレベルによって決まっていた。}}
|{{HistoryLine||1.15|dev=19w34a|[[ミツバチ]]がスイカの茎を受粉させるようになった。}}
|{{HistoryLine|||dev=19w39a|実がなったスイカの茎が再び種を[[ドロップ]]するようになった。<ref>{{bug|MC-136360}}</ref>}}
|{{HistoryLine||1.18|dev=Pre-release 5|[[ファイル:Melon Seeds JE2.png|32px]] 種のテクスチャが変更された。}}
 
|{{HistoryLine|pocket alpha}}
|{{HistoryLine||v0.5.0|スイカの種が追加された。
|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE1.png|32px]] [[ファイル:Stem Age 1 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE1.png|32px]]{{verify|正しいモデルか?}} スイカの茎が追加された。}}
|{{HistoryLine||v0.6.0|[[ファイル:Melon Seeds JE1 BE1.png|32px]] スイカの種がカボチャの種のテクスチャを使用しなくなった。}}
|{{HistoryLine||v0.9.0|dev=?|[[廃坑]]のチェストから見つかるようになった。}}
|{{HistoryLine||v0.10.0|[[ファイル:Invalid Melon Stem - Minecraft Pocket Edition.png|200px]] 無効なデータ値をもつスイカの茎のテクスチャがツタのテクスチャを表示するようになった。}}
|{{HistoryLine||v0.12.1|dev=build 1|[[ネザーリアクター]]から入手できなくなった。}}
|{{HistoryLine||v0.14.0|dev=build 1|[[廃坑]]の[[チェスト付きトロッコ]]から見つかるようになった。}}
|{{HistoryLine||v0.16.0|[[ファイル:Invalid Melon Stems (block form) - Minecraft Pocket Edition Alpha.png|200px]] データ値が8~15の茎が不具合のあるテクスチャを表示するようになった。}}
|{{HistoryLine|pocket}}
|{{HistoryLine||1.0.0|dev=alpha 0.17.0.1|[[ダンジョン]]のチェストに生成されるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.1.0|dev=alpha 1.1.0.0|スイカの作物が[[森の洋館]]に生成されるようになった。
|森の洋館のチェストから見つかるようになった。}}
|{{HistoryLine|bedrock}}
|{{HistoryLine||1.2.0|dev=beta 1.2.0.2|[[ボーナスチェスト]]から見つかるようになった。
|[[オウム]]の手懐けに使用できるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.10.0|dev=beta 1.10.0.3|[[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE5.png|32px]]{{info needed|より正確な画像}} テクスチャが変更された。
|スイカの茎が[[サバンナ]]と[[砂漠]]の[[村]]の畑に生成されるようになった。
|新たに追加された[[行商人]]はスイカの種を売る。}}
|{{HistoryLine||1.11.0|dev=beta 1.11.0.1|[[コンポスター]]で堆肥化できるようになった。}}
|{{HistoryLine||1.14.0|dev=beta 1.14.0.1|[[ハチ]]がスイカの茎を受粉させるようになった。}}
 
|{{HistoryLine|console}}
|{{HistoryLine||xbox=TU5|xbone=CU1|ps3=1.00|psvita=1.00|ps4=1.00|wiiu=Patch 1|switch=1.0.1|[[ファイル:Melon Seeds JE1 BE1.png|32px]] スイカの種が追加された。
|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE1.png|32px]] [[ファイル:Stem Age 1 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE1.png|32px]]{{verify|正しいモデルか?}} スイカの茎が追加された。}}
|{{HistoryLine||xbox=TU54|xbone=CU44|ps3=1.52|psvita=1.52|ps4=1.52|wiiu=Patch 24|switch=1.0.4|[[森の洋館]]のチェストから見つかるようになった。
|スイカの作物が森の洋館に生成されるようになった。
|[[オウム]]の手懐けに使用できるようになった。}}
|{{HistoryLine||xbox=none|xbone=none|ps3=none|psvita=none|ps4=1.90|wiiu=none|switch=none|[[ファイル:Attached Melon Stem (W) JE5.png|32px]]{{info needed|より正確な画像}} テクスチャが変更された。}}
|{{HistoryLine||xbox=none|xbone=none|ps3=none|psvita=none|ps4=1.91|wiiu=none|switch=none|新たに追加された[[行商人]]はスイカの種を売る。}}
 
|{{HistoryLine|New 3DS}}
|{{HistoryLine||0.1.0|[[ファイル:Melon Stem Age 0 JE1.png|32px]] [[ファイル:Stem Age 1 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 2 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 3 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 4 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 5 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 6 JE1.png|32px]] [[ファイル:Melon Stem Age 7 JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (N) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (E) JE1.png|32px]] [[ファイル:Attached Melon Stem (S) JE1.png|32px]] [[ファイルAttached Melon Stem (W) JE1.png|32px]]{{verify|正しいモデルか?}} スイカの茎が追加された。}}
}}
 
== 問題点 ==

2024年12月7日 (土) 13:19時点における版

スイカの種
再生

スタック

可(64)

回収道具

なし

爆発耐久値

0

硬度

0

発光

しない

透過

する

可燃性

なし

溶岩から引火

しない

スイカの種(英:Melon Seeds)は、スイカの薄切りから入手できる、スイカの茎を育てるのに使用できるアイテムである。

スイカの茎(英:Melon Stem)は、耕地に植えられる植物で、時間が経つと隣接する土や泥、苔ブロックにスイカが実る。

入手

破壊から

スイカの茎が破壊されると、0~3個のスイカの種がドロップする。成長段階が高いほどドロップする確率は高くなる。

名前空間ID 入手元 デフォルト
0 ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの種
1 2 3
blocks/melon_stem BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 0 81.3% 17.42% 1.24% 0.03%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 1 65.1% 30.04% 4.62% 0.24%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 2 51.2% 38.4% 9.6% 0.8%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 3 39.44% 43.02% 15.64% 1.9%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 4 29.13% 44.44% 22.22% 3.7%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 5 21.6% 43.2% 28.8% 6.4%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 6 15.17% 39.82% 34.84% 10.16%
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの茎 age = 7 10.16% 34.84% 39.82% 15.17%
blocks/attached_melon_stem BlockSprite attached-melon-stem.png: Minecraftのattached-melon-stemのスプライト画像 linking to スイカの茎実がなったスイカの茎 10.16% 34.84% 39.82% 15.17%

自然生成から

スイカの茎は、森の洋館のつる植物の農場に自然生成される。 また、サバンナでは20%、砂漠の村では10%の確率で畑に自然生成される。

アイテム 構造物 種類 [閉じる]確率
Java Edition
ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの種 EnvSprite dungeon.png: Minecraftのdungeonのスプライト画像 linking to ダンジョンダンジョン チェスト 2–4 18.5%
EnvSprite abandoned-mineshaft.png: Minecraftのabandoned-mineshaftのスプライト画像 linking to 廃坑廃坑 チェスト 2–4 27.3%
EnvSprite woodland-mansion.png: Minecraftのwoodland-mansionのスプライト画像 linking to 森の洋館森の洋館 チェスト 2–4 13.5%
Bedrock Edition
ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの種 EnvSprite dungeon.png: Minecraftのdungeonのスプライト画像 linking to ダンジョンダンジョン チェスト 2–4 18.5%
EnvSprite abandoned-mineshaft.png: Minecraftのabandoned-mineshaftのスプライト画像 linking to 廃坑廃坑 チェスト 2–4 27.3%
EnvSprite day.png: Minecraftのdayのスプライト画像 linking to ボーナスチェストボーナスチェスト チェスト 1–2 33.3%
EnvSprite woodland-mansion.png: Minecraftのwoodland-mansionのスプライト画像 linking to 森の洋館森の洋館 チェスト 2–4 18.5%
Bedrock Edition 1.21.50
ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 linking to スイカの種スイカの種 EnvSprite woodland-mansion.png: Minecraftのwoodland-mansionのスプライト画像 linking to 森の洋館森の洋館 チェスト 2–4 16.1%

クラフトから

材料 [閉じる]クラフトのレシピ
スイカの薄切り
Invicon Melon Slice.png: Inventory sprite for Melon Slice in Minecraft as shown in-game linking to スイカの薄切り with description: スイカの薄切り
Invicon Melon Seeds.png: Inventory sprite for Melon Seeds in Minecraft as shown in-game with description: スイカの種

取引から

行商人はスイカの種をエメラルド1個で売る。

用途

栽培

スイカの種は耕地に植えられる。スイカの成長には明るさレベルが8以上(Bedrock Edition では内部的明るさレベルが9以上)必要になる。茎は時間とともに8つの段階を経て成長し、成熟すると隣接する粗い土根付いた土草ブロック耕地ポドゾル菌糸苔ブロック泥だらけのマングローブの根の上にスイカを実らせる。茎に隣接している場所にスイカがすでにあれば、それが取り除かれるまでその茎はスイカを実らせない。1個の茎は何回でも実を結ぶことができる。スイカの種が骨粉の効果を受けるのは茎の成長のみであるため、実の生産には役に立たない。

繁殖

他のと同様、スイカの種はニワトリ繁殖、ニワトリの誘引、ヒヨコの成長を残り時間の10%だけ早めるのに使用できる。

手懐け

他の種と同様、スイカの種はオウムを手懐けるのに使用できる。

堆肥化

コンポスターにビートルートの種を入れると、30%の確率で堆肥レベルが1上がる。

スイカの茎

スイカの茎は、スイカの種を耕地に植えた際にできるブロックである。地中に埋もれた状態から始まり、ほかの種と同じように、成長に従って大きくなる。茎は若い内は緑色で、成熟すると黄色になる。

茎はスイカが実ると折れ曲がる。成熟した茎は隣接するスイカのいずれかに繋がるので、都合上5つの形態をとる。隣接するスイカが複数ある場合、東、西、北、南の順に繋がりやすい。スイカが取り除かれると、茎は元の形に戻る。

サウンド

テンプレート:Sound table/Block/Hard crop

データ値

ID

Java Edition:

名称名前空間ID形態ブロックタグ[閉じる]翻訳キー
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 スイカの茎melon_stemブロックbee_growables
crops
block.minecraft.melon_stem
BlockSprite attached-melon-stem.png: Minecraftのattached-melon-stemのスプライト画像 実がなったスイカの茎attached_melon_stemブロックなしblock.minecraft.attached_melon_stem
ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 スイカの種melon_seedsアイテムitem.minecraft.melon_seeds

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID形態アイテムID[ID 1][閉じる]翻訳キー
BlockSprite melon-stem.png: Minecraftのmelon-stemのスプライト画像 スイカの茎melon_stem105ブロック・/give不能アイテム[ID 2]同一[ID 3]
ItemSprite melon-seeds.png: Minecraftのmelon-seedsのスプライト画像 スイカの種melon_seeds293アイテムitem.melon_seeds.name
  1. ブロックに対応するアイテム形態のIDです。セーブゲームファイルとアドオンで使用されています。
  2. /giveで与えられないアイテム。
  3. ブロックに対応するアイテム形態のIDはブロックと同じです。

ブロック状態

Block states」も参照
実がなっていない状態
名前 デフォルト値 取り得る値 [閉じる]説明
age00植えたばかりの状態
1–6成長途中の段階
7完全に成熟した状態で、スイカが生成される。
実がなった状態
名前 デフォルト値 取り得る値 [閉じる]説明
facingnorth north
south
east
west
BlockSprite attached-melon-stem.png: Minecraftのattached-melon-stemのスプライト画像茎からスイカへの方向
茎の色はageに依存するがその高さは変化しない。

進捗

アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合)[閉じる] 名前空間ID
種だらけの場所種を植え、成長を観察する 農業以下の7種の種のうちどれか1つを植える。種のない作物や植物は進捗からは無視される。

歴史

この節には不足している情報があります: 初実装時に茎が耕地の上に浮いていたかの確認 
情報を追加し、この節の拡充にご協力ください。詳しい情報がトークページに記載されている可能性があります。
[閉じる]Java Edition Beta
1.8Pre-release スイカの種が追加された。
7つの成長段階をもつスイカの茎が追加された。
新たに追加された廃坑チェストから見つかるようになった。
スイカの茎は、向きが変わるごとに4つの微妙に異なる見た目をとる。茎の曲がった部分は回転するが、それ以外の2つの面は回転しない。
スイカの茎のデータ値8~15では、茎が浮き、やがて下に十字が現れるという不具合のある形態を示していた。
データ値7以上のスイカの茎が隣接するに実に繋がることができた。その結果、terrain.png でつるが茎のテクスチャの下にあるため、つるが混じった茎のテクスチャにバグが生じていた。
Pre-release 2 ;)スイカの茎に骨粉を使用して成長を促進できるようになった。
[閉じる]Java Edition
1.3.11.3terrain.pngで、スイカの茎のテクスチャが1ピクセル左に移動した。
スイカの茎のテクスチャが少し変更された。
育ち過ぎたスイカの茎のテクスチャが少し変更された。
実がなったスイカの茎のテクスチャが少し変更された。
育ちすぎた実のなったスイカの茎のテクスチャが少し変更された。
1.4.212w36aニワトリ小麦ではなく小麦の種、スイカの種、カボチャの種で繁殖させられるようになった。
1.513w02a 各成長段階のテクスチャが変更された。未熟な茎は潰されたような形のものに変更された。
段階8~15のテクスチャは、予測される大きさに合わせて引き伸ばされた。
非常に古い実のなった茎のテクスチャは、茎が伸びて色が付いたものになった。
13w03a 茎のテクスチャが成長段階ごとに潰れたり伸びたりしなくなった。[1]
段階8~15の茎のテクスチャに着色されたトラップドアが使用されるようになった。
このバージョンから14w08aまで、スイカの茎のテクスチャは、以前 terrain.png が行っていたのとほぼ同じ方法で blocks-atlas 上のその下にあるテクスチャから描画し始めるようになった。しかし、テクスチャアトラスは不安定で、新しいブロックやテクスチャが追加されるとテクスチャの位置が変わる傾向がある。そのため、育ち過ぎた茎は新しいテクスチャが追加されたり、既存のテクスチャのサイズが変更される度に、ほぼ毎回描画されるテクスチャが変わる。
13w09a 段階8~15の茎のテクスチャに着色されたシラカバの原木が使用されるようになった。
1.6.113w24aスイカとカボチャの茎のテクスチャにそれぞれ異なるものが割り当てられた。
段階8~15の茎のテクスチャに着色された音符ブロックが使用されるようになった。
1.7.213w37aAdded the /setblock コマンドが追加され、外部エディタを使わずに無効な成長段階の茎をワールドに配置できるようになった。また、バックデーティングにより、以前のバージョンでも取得できるようになった。
13w41a 段階8~15の茎のテクスチャに着色されたネザーラックが使用されるようになった。
1.814w10a データ値が8~11の茎が、着色された繋がった状態の茎を表示するようになった。8は西向き、9は東向き、10は北向き、11は南向きである。
データ値が12~15の無効な茎はゲームをクラッシュさせるようになった。
14w25a 茎が一つの対角線平面として描画されるようになり、実がなっているものは、対角線と直行する平面として描画されるようになった。
32px 実がなった茎のモデルが、茎の向く方向に完全に回転するようになった。このアップデートの前までは、茎の根本は同じで、繋がっている長い部分が異なっていたため、実がなった茎の外観は4種類あった。
無効な育ち過ぎたスイカの茎がゲーム内から事実上削除された。/setblock を介して範囲外の茎を配置しようとすると、成長段階0の茎が生成され、そのような茎が存在するワールドをロードしようとするとゲームがクラッシュするためである。
14w26a スイカの茎が正しく十字に描画されるようになった。[2]
14w27a 32px バグのため、全てのスイカの茎が成長段階や実の有無にかかわらず実と繋がっているように見える。[3]
14w28a全てのスイカの茎が成長段階や実の有無にかかわらず実と繋がっているように見えるバグが修正された。ただし、同様のバグにより、茎が成長段階にかかわらず隣接する実に接続したまま表示される。[4]
14w34dスイカの種がニワトリの繁殖に使用できなくなった。
1.915w31aニワトリの繁殖に再びスイカの種が使用できるようになった。
15w44aダンジョンのチェストから見つかるようになった。
廃坑のチェストから入手できるスイカの種の平均数が少し減少した。
15w45aスイカの茎が完全に成長したときに初めて実と繋がるようになった。
1.1116w39a森の洋館のチェストから見つかるようになった。
スイカの作物が森の洋館に生成されるようになった。
1.1217w18b農地にメロンの種を植えると「種だらけの場所」の進捗を達成できるようになった。[要検証]
1.12pre3オウムの手懐けに使用できるようになった。
1.1317w47amelon_stem ID の異なるブロック状態が、それぞれの ID に分割された。
平坦化以前は、このブロックの数値 ID は105、アイテムの数値 IDは362だった。
17w48a実がなったスイカの茎が種をドロップしなくなった。
18w06aスイカが夜間も成長するようになった。
1.1418w43a 実がなったスイカの茎のテクスチャが変更された。
18w49aスイカの茎が更新されたサバンナに生成されるようになった。
18w50aスイカの茎が更新された砂漠に生成されるようになった。
19w03aコンポスターに入れると10%の確率で堆肥レベルが1上がるようになった。
19w05aコンポスターの堆肥レベルを1上げる確率が30%になった。
新たに追加された行商人はスイカの種を売る。
19w11aスイカの成長茎の明るさレベルによって決まるようになった。以前までは上のブロックの明るさレベルによって決まっていた。
1.1519w34aミツバチがスイカの茎を受粉させるようになった。
19w39a実がなったスイカの茎が再び種をドロップするようになった。[5]
1.18Pre-release 5 種のテクスチャが変更された。
[閉じる]Pocket Edition Alpha
v0.5.0スイカの種が追加された。
[要検証] スイカの茎が追加された。
v0.6.0 スイカの種がカボチャの種のテクスチャを使用しなくなった。
v0.9.0?廃坑のチェストから見つかるようになった。
v0.10.0 無効なデータ値をもつスイカの茎のテクスチャがツタのテクスチャを表示するようになった。
v0.12.1build 1ネザーリアクターから入手できなくなった。
v0.14.0build 1廃坑チェスト付きトロッコから見つかるようになった。
v0.16.0 データ値が8~15の茎が不具合のあるテクスチャを表示するようになった。
[閉じる]Pocket Edition
1.0.0alpha 0.17.0.1ダンジョンのチェストに生成されるようになった。
1.1.0alpha 1.1.0.0スイカの作物が森の洋館に生成されるようになった。
森の洋館のチェストから見つかるようになった。
[閉じる]Bedrock Edition
1.2.0beta 1.2.0.2ボーナスチェストから見つかるようになった。
オウムの手懐けに使用できるようになった。
1.10.0beta 1.10.0.3[情報提供依頼] テクスチャが変更された。
スイカの茎がサバンナ砂漠の畑に生成されるようになった。
新たに追加された行商人はスイカの種を売る。
1.11.0beta 1.11.0.1コンポスターで堆肥化できるようになった。
1.14.0beta 1.14.0.1ハチがスイカの茎を受粉させるようになった。
[閉じる]Legacy Console Edition
Xbox 360Xbox OnePS3PS4PS VitaWii USwitch
TU5CU11.001.001.00Patch 11.0.1 スイカの種が追加された。
[要検証] スイカの茎が追加された。
TU54CU441.521.521.52Patch 241.0.4森の洋館のチェストから見つかるようになった。
スイカの作物が森の洋館に生成されるようになった。
オウムの手懐けに使用できるようになった。
1.90 [情報提供依頼] テクスチャが変更された。
1.91新たに追加された行商人はスイカの種を売る。
[閉じる]New Nintendo 3DS Edition
0.1.0 32px[要検証] スイカの茎が追加された。

問題点

「スイカの種」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

ギャラリー

関連項目